【PR】この記事はプロモーションを含みます。

XMの取引では経済指標を狙ったトレードが禁止されている!?経済指標カレンダーの利用方法などの情報まとめ

為替トレードをする時に各国の雇用統計等の経済指標時を狙った指標トレードは、大きな利益を得る可能性が高いことから多くのトレーダーから人気の手法となっています。

しかし、指標の発表をきっかけにレートが大きく動くことからFX取引ブローカーの中には、そのようなトレードを禁止している業者もあります。

XM TRADINGでは禁止されているのか気になる人もいることでしょう。

しかし、結論から伝えるとXMでは経済指標を利用したトレードは禁止されていないので安心してください。

存分に指標を利用して取引することができます。

そこで、今回の記事ではXMで経済指標トレードする際に注意するべきポイントや、経済指標カレンダーの使い方について解説していきます。

また、指標を使ってトレードする際に注意しておきたいポイントなどもあわせて解説していくので、経済指標を狙ったトレードを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

なお、以下の記事ではXMに登録する方法を分かりやすく紹介しているので、事前に確認しておくことでスムーズに登録することができます。

まだ登録していない人は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

XM 口座開設方法を徹底解説!【2023年版】

XMでは経済指標発表時のトレードを禁止していない。

XMでは、経済指標発表を狙ったトレードを禁止していません。

公式の規約にも記載されていないので、規約違反になることもありません。

ただし、経済指標時のトレードは禁止していませんが、「一部の両建て」・「アービトラージ」・「窓埋めトレード」などでは、いくつか禁止されてる事項があるので注意が必要です。

意図しない規約違反になってしまわないよう実際にトレードする際は、規約を一読して確認してから取引するようにしましょう。

XM 公式をチェック!

XMの経済指標カレンダーの使い方

続いてXMで取引する際の経済指標カレンダーの使い方について詳しく解説していきます。

経済指標カレンダーとは

経済指標カレンダーとは指標発表を利用して取引する上で、欠かすことのできない指標を知ることができるカレンダーのことです。

世界各国の様々な経済指標が、何時に発表されて重要度はどのくらいなのかが記載されています。

また、前回の結果や今後の予想なども記載されているので、トレードの参考にすることができます。

指標トレードをしない人でも、経済指標発表を知ることで、大まかな流れを掴むことができるので、安心して取引することができます。

経済指標発表時には、レートに大きな動きが起きやすいのでリスク回避する上でも発表のタイミングは知っておいて損はありません。

XMで経済指標カレンダーを見る方法

XMで経済指標カレンダーを見る方法について紹介します。

XM 公式サイトにアクセスしたら、「FXを学ぶ」→「経済指標カレンダー」の順にクリックしましょう。

これだけで経済指標カレンダーを見ることができます。

なお、Adblock(アドブロック)などで広告をブロックするような拡張機能をブラウザに設定していると、経済指標カレンダーが表示されないので覚えておきましょう。

ブロック機能を解除することで表示されるようになります。

実際にトレードする時は、前もって経済指標のイベントを確認してから取引するのがおすすめです。

>>>今すぐXM TRADINGに口座を開く<<<

続いては実際に経済指標トレードをする場合に気を付けて頂きたい事を3つ紹介します。

指標を狙ったトレードで気を付けるべきポイント

指標トレードの際に損失を出さないために注意しておきたい基本的なポイントを以下にまとめました。

経済指標を狙ったトレード時の注意点

  • スリッページがある
  • スプレッドの幅が大きい
  • 強制ロスカットされやすい

ここに上げられている項目は指標トレードする際の最も重要なポイントになるので、取引する際は覚えておきましょう。

スリッページがある

経済指標の発表時はレートが大きく動くため、スリッページ(注文が滑ること)やリクオート(約定が成立しないこと)が起きやすいです。

この現象は、変動が大きいために価格が一定しないことで引き起こされるもので、基本的にどのFX業者でもおこります。

そのため、狙った価格に指値注文をしている時などは思ったように約定せず、スムーズにトレードできない場合もあります。

対処法

このような場合の対処法として許容スリッページの設定するのが良いでしょう。

許容スリッページ設定をすることで、許容範囲内の価格で約定させることができます。

スプレッドの幅が大きい

経済指標発表時のトレードでは、スプレッドがかなり広がります。

ただ、これはXMに限ったことではなく国内外問わず全てのFX業者で起きる現象となっています。

対処法

この現象についての具体的な対処法はありません。

強制ロスカットされやすい

レートが大きく変動する時はスプレッドも大きく変化するので、証拠金の増減に大きな影響があります。

利益が急に増える場合もありますし、含み損が急に増えることもあります。

少額の資金をハイレバレッジで運用している人にとって証拠金の増減は強制ロスカットに繋がるので、証拠金維持率には気を配りたいところです。

対処法

強制ロスカットにならないために、証拠金維持率には注意しておき、資金の状況によってはレバレッジを下げてトレードするのも有効な手段です。

XMで経済指標を狙ったトレードのやり方

指標トレードで最も重要になるのは経済指標の結果と、今後の予想、現在の相場状況です。

これらの情報を組み合わせて上がるのか下がるのかを予想してトレードする必要があります。

米雇用統計について

よく聞く経済指標の中に米雇用統計があるのではないでしょうか。

これはアメリカの経済状況を表す重要な経済指標となっています。

米雇用統計の発表内容は以下のようになっています。

  • 毎月第一金曜日15:30に発表
  • 日本時間では22:30(4~10月は21:30)発表
  • 発表項目は全部で10項目
  • 「非農業部門雇用者数」と「失業率」

この指標を利用するうえで最も重要なものは、「非農業部門雇用者数」と「失業率」です。

とは言え、数字が良ければ上がるという訳ではなく、発表前の予想との乖離で相場が動きます。

例えば失業率の予想が3.5%で結果が3.4%の場合は、予想より良い数字ということで相場は上昇すると予想することができます。

いっぽうで失業率の予想が3.5%で、結果が3.6%ならば予想より悪い数字となるので相場は下落する可能性が高いと予測することができます。

1.非農業部門雇用者数

これは文字通り農業部門以外の仕事に就いている人の数です。

発表された時の数字が良ければ相場にポジティブな影響を与え、数字が悪ければ相場にネガティブな影響を与えます。

2.失業率

ストレートに失業者の割合の数です。

非農業部門雇用者数とは反対に、発表された数字が低いほど失業者が減っているということなので、相場にとって良い影響を与えます。

非農業部門雇用者数と失業率がともに悪い数字であればドル/円は下落する傾向にあり、逆に良い数字であればドル/円は上昇する傾向にあると覚えておきましょう。

ただ、これはあくまでも予測なのでその通りに動くとは限らないので気を付けましょう。

XM TRADINGの経済指標トレードに関するよくある質問

ここではXMで経済指標トレードする際に、多くのトレーダーが抱く質問についてまとめています。

経済指標トレードをこれからやってみようと検討中の人は、ぜひ参考にしてみてください。

経済指標トレードの際に両建て取引するのは禁止なのか?

XMでは経済指標トレードが基本的に禁止されていません。

また、同一口座内での両建ても禁止されていません。

つまり、経済指標発表時に両建てトレードをして問題ありません。

経済指標発表時にはレートが大きく変動するので、一時的にトレンドと逆行することもあります。

損失を限定したいのであれば両建てをするのも良いでしょう。

海外FXブローカーの中で指標トレードが禁止の業者は?

大手の海外FXブローカーの中で「GEMFOREX」や「IS6FX」は指標発表を狙ったトレードを禁止しています。

このように海外FXブローカーの中でも指標トレードを禁止している業者と、禁止していない業者があるので口座を開設する時は事前に利用規約を確認しておくのが大切です。

XMで指標トレードする時のおすすめは?

指標トレードをする場合は、その経済指標に関係のある銘柄を選ぶのが基本となっています。

例えば、米国雇用統計で指標トレードをする場合は、ドル/円やユーロ/ドルのようにドルが絡む通貨ペアを利用して取引します。

また為替取引以外でも、米国雇用統計の発表の際には株価指数やダウ平均・S&P500・ナスダック100やWTI原油といった銘柄の変動も大きなものになります。

このように、指標に関連のある銘柄を選択して取引をすると良いでしょう。

XMで経済指標トレードにチャレンジしてみよう!

XM TRADINGは経済指標トレードをする環境が整っている海外FXブローカーです。

また、最大1,000倍のハイレバレッジで取引できるので、一気に稼ぐことも可能です。

万一の場合でもゼロカットシステムを導入しているので資金以上のマイナスはなく、追証もありません。

経済指標も公式サイトで確認することができるので、トレードチャンスを逃すこともありません。

【XM TRADINGの特徴】

  • 最大レバレッジ1,000倍
  • 経済指標トレードを禁止していない
  • 安心のゼロカットシステムで追証なし
  • 経済指標カレンダーが公式サイトで確認可能

これから海外FXで口座開設する人や、まだXMに口座を持っていない人は、この機会に登録してXM TRADINGでトレードしてみましょう。

現在、XMでは口座開設で13,000円が貰える「取引ボーナス」を実施中です。

リアル口座を開設して13,000円を受け取り、ハイレバレッジをかけた経済指標トレードを試してみるのもおすすめです。

>>>今すぐXMに登録してリアル口座を開設する<<<