XM ログインできない原因について詳しく解説
XM tradingで思うようにログインできない時の原因はどんなものがあるの?
ログインできない時の解決方法は?
直ぐにトレードしたいけど、急にログインできない状態になるとイライラが溜りますよね。
ログインできない原因は様々なパターンが考えられますので、その中から原因を突き止めて解決しなければなりません。
このページでは、XMへログインできない原因や解決方法について詳しく解説していきます。
それでは、いってみましょう。
XMにログインできない原因と解決方法について
XMへログインできない原因として考えられるパターンは複数あるため、その中から原因を突き止めるのは非常に大変です。
ログインできない原因として考えられることをまとめました。
- パソコンの設定やトラブル
- ネットワークトラブル
- 口座凍結
- XM側の不具合
急にXMへログインできなくなる理由として考えられるのは、XM側の不具合・ネットワーク不具合・自分のミスの3つに切り分けができます。
まず原因の切り分けを行うことが、原因究明にの近道です。
次の項目では、それぞれの原因について解決方法も含めて詳しく解説していきます。
ログインできない原因 パソコンの設定やトラブル 解決方法について
急にログインできなくなる原因の一つにパソコンの設定やトラブルが考えられます。
主な原因として考えられるのは、セキュリティーソフトの更新で新機能が追加された時や、普段使っているインターネットブラウザに備わっている拡張機能が弊害となりXMへログインできない状態になることが考えられます。
前はログインできたのに急にログインできなくなってしまった場合は、更新により何かが変わってしまった場合場が多いので、変更になった機能を停止してみるのが良いでしょう。
ブラウザの場合は拡張機能を停止してみる、又はインターネットへアクセスするブラウザを変更してみると解決することもあります。
セキュリティーソフトが原因かどうかの判断方法としては、パソコン設定から一時的にセキュリティーを無効にしてログインしてみることで判断可能です。
OFFの状態で問題なくログインできるようなら、明らかにセキュリティーソフトが原因と言えます。
解決方法としてはサポートへ問い合わせるか、ソフト変更することで解決できます。
ログインできない原因 ネットワークトラブル 解決方法について
XMへログインできない原因の理由としてネットワークトラブルが原因でログインできない場合もあります。
この場合、原因の特定方法としてはネットワークを変更してXMへログインしてみましょう。
例えば、Wi-Fi環境下でログインできないのであれば、スマートフォンを使いモバイル回線でXMへログインしてみましょう。
問題なくログインできるのようであればWi-Fi回線が原因と特定できます。
また、複数のWi-Fi回線を利用している方は、Wi-Fi回線の変更をしてみるのもよいでしょう。
有線LANで繋がらない時も、同様にモバイル回線でログインしてみることで原因の特定が可能です。
ネットワークトラブルが原因の際は、回線を切り替えてみることで原因の特定ができます。
解決方法としては、Wi-Fi設定の見直し、有線LAN設定の見直しをしてみましょう。
また、稀にプロバイダ側でトラブルが発生している場合もあるので、問い合わせてみるのがよいでしょう。
ログインできない原因 口座凍結 解決方法について
XMへログインできない原因の1つに口座凍結によるものがあります。
XMでは90日間のあいだに入金やトレードなどの動きがない口座を休眠口座として扱います。
休眠口座になると月5$の口座維持費が発生します。
そのままの状態が続き、口座内のお金が尽きて維持費の支払いが滞ると口座凍結となります。
この状態になるとXMへログインできません。
ログインできる状態にするにはサポートへ連絡して、凍結解除の申請を行う必要があります。
凍結解除は少し面倒なので、できれば休眠口座の時に少額の入金やトレードを行い、口座凍結にならないようにしましょう。
関連記事:XMで口座凍結(休眠口座)になる理由と原因について詳しく解説
このように、XMでは長期にわたり口座を放置してしまうと口座凍結になってしまうので定期的に少額の入金やトレードを行い口座凍結を防ぎましょう。
ログインできない原因 XM側の問題 解決方法について
XMへログインできない原因がXM側にある場合は、残念ながら解決方法はありません。
XM側の不具合として考えられるのは、サーバーダウンやメンテナンスです。
自身ができることとすれば、復旧を待つことしかできません。
メンテナンスについては事前にアナウンスされますが、サーバーダウンの場合は突然ログインできなくなってしまいます。
このような時はSNSなどでXM tradingを検索してみましょう。
自分だけではなく複数のユーザーが同じようにログインできない状態であれば、XM側で不具合が発生していると知ることができます。
また、サーバーダウンなどにより突然ログインできなくなってしまった場合、急激な相場の変動により損失を被ってしまう場合もあります。
そのような場合は、ログインできなかった証拠としてスクリーンショットなどで画像を撮影しておきましょう。
あとでXMのサポートに突然のサーバーダウンでログインできなかったことで、損失を被った旨を画像と共に伝えておきましょう。
損失分について、何らかの対応をしてくれる場合もあります。
ログインできない原因 まとめ
このページではXMへログインできない原因と解決方法を解説してきました。
ログインできない主な原因は大きく分けるとXM側の不具合・ネットワーク不具合・自分のミスの3つに分類することができます。
それぞれには原因があるはずなので、まずは原因を特定することからはじめましょう。
原因を特定することで、解決方法も分かってくると思います。
サーバーメンテナンスやサーバーダウンなどXM側で不具合がある場合は、残念ながら時間が解決してくれるのを待つしかありません。
メンテナンスのように事前アナウンスがある場合は良いのですが、サーバーダウンのように突然ログインできない状態になる場合もあります。
そのような時は、SNSなどを使って情報を集めるのがよいでしょう。
急にログインができなくなると焦ってしまいますが、このページを参考に対処してみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません