XM 入金方法、反映時間、入金手数料について詳しく解説
XM tradingは日本で一番知名度が高い海外FXのブローカーです。
最大レバレッジ888倍のハイレバレッジでトレード可能、追証なし・ゼロカット制度を採用していることでも人気のブローカーとなっています。
そんなXMへ口座を開設したけど、本格的にトレードを開始する為には資金の入金が必要になってきます。このページではXM tradingへ入金する為の方法や反映時間、手数料について詳しく解説していきます。
なお、XMでは今なら口座開設した人を対象に、13,000円の取引ボーナスのお得なプロモーションが開催中です。
XMの入金方法・入金手数料・反映時間をくわしく解説
XMへの入金は現在のところ、クレジットカード・デビットカード・銀行振込・BXONE Walletの4つの方法で入金することができます。
また、「SticPay」「クレジットカード・デビットカード(JCBカード)」について以前は入金に使えていましたが、2020年12月現在は使えなくなっています。
入金についてはルールを守り入金する必要があり、ルールを守らないと入金がスムーズにできない場面も出てくるので、決められたルールはしっかりと守り入金することが大切です。
XMでの入金ルール
XMで定められている入金ルールは以下になります。
- XMへ登録時と同じ名義の入金方法を利用する
- 利益の出金は銀行送金のみ
- 最低入金額は5ドル(500円)相当額
- 銀行送金の入金上限額は1,000万円まで
- 本人確認を完了していない場合はBXONEの利用不可
これらの細かなルールが決められているので、実際に入金する際にはこれらのことを踏まえて入金方法を検討する必要があります。
また、入金方法と出金方法はリンクしているので、その辺も考慮したうえで、XMへの入金方法を選択するのが良いでしょう。
XMの入金方法
XMへの入金は公式サイトのマイページから操作していきます。
ログインしたら、まずマイページの「入金」から自分が利用する入金方法を選択して「入金」ボタンを押しましょう。
クレジットカード・デビットカードによる入金方法
クレジットカード・デビットカードで入金する場合は「入金額(JPY)」を入力し「入金」を選択します。
その後、XМのクレジットカード・デビットカード入金ページを確認し、クレジットカード・デビットカードの情報を入力していきます。
「カード番号」「名義」「有効期限」「カード裏面3桁の番号(セキュリティー番号)」を入力でXМへの入金手続きが完了となります。
銀行送金(電信送金)による入金方法
XМの「電信送金」へアクセスするとXMへの振込先口座や振り込みに必要な情報が表示されます。
ここで銀行へ行く・ネットバンキングを利用するなどを選択し、各金融機関の入金方法に沿って振込情報を入力しましょう。
銀行送金による入金方法には少し注意点があります。
それは振込人名義(自分の名義)をローマ字表記で入力することと、名義の隣にМT4またはМT5の口座番号を記入することです。このポイントを守らないと入金に時間がかかってしまうので注意が必要です。
注意事項を守り入力が終わると、約1時間程度で口座に金額が反映されます。
また、振込フォームや文字数の関係でMT4やMT5の口座番号が入力できない場合は、口座番号・送金額・振込明細の画像のスクリーンショットや写真を撮影しておき、後でメールにそれらの画像を添付してXMへ入金報告を行いましょう。
そうすることで万が一入金が滞ってしまったとしても、XM側で入金処理してくれます。
はじめて銀行送金を行う時は、こまかく画像を撮影しておくのが良いでしょう。
BXONE Walletによる入金方法
マイページの「入金」をせんたくしたら、「BXONE口座」「入金額」を入力し「入金」を選択しましょう。
確認画面に切り替わったら「確定」を選択します。
BIONEへログインし「Tradexfin(XMの送金先)」「Currency(通貨)」「Amount(数量)」「Balance(残高)」の項目を記入して最後に「Continue」をクリックしましょう。
確認画面が表示されたら「Close」をクリックして、XМへの入金手続きが完了です。
XMの入金手数料
XMの入金手数料は、以下の通りです。
- クレジットカード・デビットカード:無料
- BXONE Wallet:無料 自分の銀行からBXONEまで:無料
- 銀行送金:1万円未満980円 1万円以上無料
XMへの入金手数料は基本的に無料となっています。しかし、銀行送金でXMへ1万円未満の入金については980円の入金手数料が発生するので、銀行送金を利用して入金する際は、できるだけ1万円以上の額を入金するようにしましょう。
余計な出費は避けたいところですね。
また、自分の資金を各入金方法へ入金する時は別途、入金手数料が発生するので注意して下さい。
ベストな入金方法はどれ?
XMへの入金手数料はXM側が負担してくれるので、基本的に無料となっている為、どの入金方法が一番損をするなんてことはありません。
しかし、BXONE Walletを使いXMへ入金する為に自分のBXONE Walletアカウントへ入金する必要があります。その時の入金手数料は無料となっていますが、出金手数料として最低2,000円かかります。
銀行送金の入金手数料は、1万円未満の場合に限り980円発生します。
クレジットカードはXMへの入金で手数料が0円ですが、クレジットカードへ利益を出金できません。
そうなるとXMの入金方法で最もベストな入金方法は銀行送金となります。
はじめは少し面倒に感じるかも知れませんが、入金のみならず出金にも使えるので、かなりおすすめな方法と言えます。
XMの入金反映時間
入金にかかる時間は短いほうが良いですね。
入金手続きをしてからアカウントへの入金反映時間は、以下通りとなっています。
- クレジットカード・デビットカード:即時
- BXONE Wallet:即時
- 銀行送金:最短30分~1時間 時間によっては翌営業日
クレジットカード・デビットカード、BXONE Walletについては即時反映とかなりスピーディーに入金できます。
銀行送金については最短で30分~1時間の時間を要するようです。しかし、これは銀行送金の中でもトップクラスの反映スピードです。
XMが特別に遅いって訳ではないので覚えておきましょう。
他の業者によってはもっと遅い反映時間になる場合もあるようです。
また、手続きのタイミングによっては良く営業日になってしまう場合もあるので、銀行送金でXMへ入金する方は、時間に余裕を持ち入金を計画しましょう。
XMへの入金方法 まとめ
現在のところXMへの入金方法として有効なものは、クレジットカード・デビットカード・BXONE Wallet・銀行送金の4つの方法が有効な手段となっています。
各入金方法で入金にかかる手数料は基本的に無料となっていますが、銀行送金で1万円未満の金額を入金する際は980円の手数料が発生するので、入金する時は1万円以上の金額を入金するようにしましょう。
入金方法を決める時は、手数料、反映時間などといった面を総合的に判断して行うことが大切です。
各入金方法はそれぞれメリットが異なりますが、利益の出金まで考えると銀行送金が一番おすすめな入金方法と言えるでしょう。
XMの口座開設方法は、以下の記事で詳しく紹介しているので、事前に確認しておくことでスムーズに開設することができます。
関連記事
おすすめ記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません